2学年 いのちの教育

ハッピーウーマンプロジェクトの山田慶子先生にお越しいただき、いのちの教育を行いました。

性別による心と体の違いや、相手を尊重する関係性やマナーについて、ご講演をいただきました。

事後の生徒たちの感想では、自分の気持ちと相手の気持ちを大切にするというお話が心に残った、というものが多く見られました。

これから心身共に成長し、いろいろな人と関わっていく生徒にとって、とても貴重なお話を聴くことができました。

  

 

意見発表・終業式・受賞伝達・壮行会

今学期は、感染症予防対策としてリモート形式での終業式を行いました。

意見発表では、各学年の代表生徒が、1学期を振り返って考えたことを発表しました。

2年の生徒は、7月28日に開催される、『中学生の主張』大会で披露する予定の作品を発表しました。これから、本番に向けて練習をがんばります。

受賞伝達では、1学期に受賞された部や生徒が紹介されました。

受賞した部の代表生徒は、日々の練習で頑張ったことや大会の感想を語りました。

その後、北信越・全国大会へ出場する生徒の壮行会を行いました。

これから夏休みに入りますが、健康に気を付けながら、充実した夏休みを送ってほしいです。

 

ネット利用に関する講演会

各教室に分かれて、オンデマンド形式で講演会を行いました。

スマートフォンやパソコンの正しい使い方や、インターネットを安全に使うためのポイント等を学びました。

夏休みに向けて、インターネットの使い方を見直すよい機会になりました。

壮行会・壮行演奏

県選手権大会、県民体育大会、通信陸上大会、県吹奏楽コンクールに出場する部活動の壮行会を行いました。

各部の部長は、「今までの練習の成果を出し切りたい」と大会に向けての抱負を語りました。

また、吹奏楽部による壮行演奏も行われ、コンクールの課題曲と自由曲が披露されました。

生徒たちが全力を出し切れるよう、学校一丸となって応援しました。

 

3年SDGs講演会

5・6限の総合的な学習の時間に、南砺市役所から2名の講師をお招きして、SDGsについての講義を3年生にしていただきました。

講義後は各ホームルーム教室でSDGsに関連したボードゲームを行い、楽しく理解を深めました。

生徒集会・結団式

生徒会執行部から、今年の体育大会テーマが発表されました。

今年のテーマは「力戦奮闘~心一つに創り上げろ!これぞ光中の力(パワー)~」です。

「全校生徒が力を合わせてみんなが笑顔になれる体育大会にしてほしい」と、執行部の代表生徒が説明しました。

その後、各団に分かれて結団式が行われました。

団の団長、応援リーダー、のぼり責任者が「メリハリを大事に頑張っていきたい」と意気込みを語りました。

よい体育大会にできるように、全校一丸となって頑張ります。

 

1学年校外学習

4月22日(金)に、校外学習を行いました。砺波青少年自然の家を訪問し、イニシアティブゲームやレザークラフト制作を行いました。班員で声を掛け合ったりしおりを確認し合ったりしながら、みんなで協力して活動することができました。

創校記念講演会

4月20日の創校記念日を祝して、土居敬生先生から「「光中新聞」―光中生がつくってきた福光の小さな歴史と文化―」という題で講演をいただきました。

45年間続いた「光中新聞」を題材に、昭和から平成にかけての福光中学校の様子をはじめ、校歌に込められた思いについて学びました。

福光中学校の歴史を知り、これからの学校生活や自分の生き方を考えるよい講演会になりました。

授業参観・PTA総会・学年懇談会

各学級での授業を保護者の方に参観していただきました。

生徒は、保護者の方の前で少し緊張した様子でしたが、元気に授業に参加していました。

また、PTA総会や学年懇談会も行い、今年度のPTA活動や、今後の主な学年活動について確認をしました。

 

1 19 20 21 22 23 27