第1学年 いのちの教育講演会 2023年11月9日 福光中学校 学年, 活動記録 11月9日(木)の6限目に、NPO法人ハッピーウーマンプロジェクトのカウンセラー川田由記子先生をお招きし、いのちの教育講演会を行いました。 講演会では、思春期の身体や心の変化について教えていただきました。 また、実際に対人コミュニケーションの練習として、「NOと言ってみよう」をテーマにグループワークを行いました。 生徒たちは、自分の気持ちが相手に伝わるにはどのような言い方が適切か、悩みながら対話をする様子が見られました。
第3学年 南砺市明るい選挙推協議会出前授業 2023年11月9日 福光中学校 学年, 活動記録 本日、 選挙に関する出前授業をして頂きました。 選挙の制度や仕組についての講義の後に、実際の投票で使われている記載台や投票用紙を使い、模擬選挙を行いました。 18歳になったときに今回学んだことを思い出し、選挙に参加してほしいと思います。
校内外ボランティア 2023年11月1日 福光中学校 活動記録, 生徒会 10月31日(火)に、環境ボランティア委員会が中心となって企画した「校内外ボランティア」を全校生徒で行いました。クラスごとに学校内の花壇を整理したり、通学路の落ち葉やごみを拾ったりして、普段お世話になっている場所をきれいにしました。
学習発表会係会②・③ 2023年10月24日 福光中学校 活動記録 各学年で、総合的な学習の時間の発表や合唱コンクールに向けた練習に力が入っています。 また、先日から係会の一部の時間を使って全校企画がスタートしました。今年の全校企画は、「ペットボトルキャップアート」です。 学習発表会当日の発表や完成に向けて、光中生全員で頑張っています。
学習発表会集会 2023年10月19日 福光中学校 活動記録, 生徒会 今年度の学習発表会に向けて集会を行いました。 執行部から本年度のテーマ「虹耀(こうよう) ~一人一人が輝き、共に創り上げる舞台~」が発表されました。 各係長からの挨拶もあり、それぞれが意気込みを発表しました。 今週から学習発表会に向けて動き始めます。 光中生全員で舞台を創り上げてほしいと思います。
第3学年 ふるさと学習 2023年10月1日 福光中学校 学年, 活動記録 本日、3年生は「そばづくりコース」と「豆腐づくりコース」に分かれ、ふるさと学習に行ってきました。 【そばづくりコース】 【豆腐づくりコース】 実際に自分の手で体験し、南砺の魅力を再認識しました。
第77回 福光中学校体育大会 2023年9月23日 福光中学校 活動記録 9月23日(土)、第77回福光中学校体育大会が行われました。 「熱誠 ~仲間と協力し、全員で輝け!~」のテーマのもと、赤団、白団どちらも練習の成果が発揮できるよう、一つ一つの競技に、熱意と誠意をもって精一杯取り組みました。 光中生の笑顔と歓声が輝く、素敵な体育大会になりました。ご声援ありがとうございました。
体育大会 のぼり披露、団活動、係会 2023年9月15日 福光中学校 活動記録, 生徒会 のぼり係が夏休み中から書き始め、完成させたのぼりを全校生徒に披露しました。 のぼりを見た生徒からは、歓声が上がりました。 また、各団の活動や係会も本格的に始まりました。 仲間と協力し、1人1人が全力を出し、全員で輝ける体育大会にしてほしいと思います。
新人大会壮行会 2023年9月7日 福光中学校 活動記録, 生徒会 本日、新人大会やアートワーク大会に向けての壮行会が行われました。 新体制となり、各部の大会に向けての目標を述べました。 また、引退した3年生から大きなエールと、1・2年生に向けてメッセージが送られました。 新人陸上大会は明日から、運動部の新人大会とアートワーク大会は来週行われます。 光中生の健闘を祈ります!