「授業参観」

午後からの授業参観では、たくさんの保護者、地域の皆様に来校していただきました。

少し緊張している生徒も見られましたが、国語や学級活動等の授業にしっかり取り組んでいました。

ありがとうございました。

1年生「校外学習」

1年生が校外学習で砺波青少年自然の家に行ってきました。

屋外の活動「イニシアティブゲーム」では、班員と協力しながら各課題をクリアすることができました。

また、屋内では「レザークラフト」づくりに取り組み、自分オリジナルのしおりを作りました。

学校で行った「学年レクリエーション」も含め、協力することの大切さを学ぶことができました。

1年生「体験入部」

1年生の体験入部が始まりました。

いくつかの部を実際に体験しながら、自分に合った活動を選ぶことになります。今日は1日目ですが、楽しそうに活動する姿や初めて経験する競技で緊張しながら取り組む姿が見られました。

部活動を通して、中学生らしく大きく成長してほしいです。

第1回生徒会委員会

本日、第1回生徒会委員会を行いました。

1年生にとっては初めての委員会活動でやや緊張した表情も見られましたが、新委員長を中心に各専門委員会が活動計画を立てました。1~3年生が協力し各委員会の目標が達成できるよう、そして、自分たちの手でよりよい光中を築いていけるよう取り組んでいきます。

1学期第2週のスタートです

花壇のチューリップの花が開き始めました。

今日から1学期第2週となります。今週末には、1年生の校外学習や授業参観も予定されています。少しずつ環境に慣れながら、落ち着いて各活動に取り組んでいきます。

写真は、3年生の理科の様子です。グループ毎に実験をし、どんな物質を水に溶かしたら電流が流れるかを調べています。新しい仲間と、協力し合って活動しています。

授業が始まっています

1学期の最初の1週間が終わります。

2、3年生は各教科の授業がすでに始まっていますが、1年生は今日の5、6限目に両クラスとも数学と英語の授業を行いました。入学して3日目になりますが、中学校生活のリズムに慣れることができるよう、精一杯取り組んでいます。

給食は、学年全員でランチルーム会食をしています。

がんばれ!光中1年生!

1 2 3 46