学習意欲の向上のために家庭でできる学習環境の整え方 2024年12月23日 福光中学校 お知らせ 学習意欲の向上のために家庭でできる学習環境の整え方(←ここをクリック) 出典 日本大学大学院 医学博士 脳神経外科医 林 成之先生
令和6年能登半島地震義援金贈呈 2024年12月18日 福光中学校 お知らせ 本日、生徒会執行部が企画した募金活動で集まったお金を、令和6年能登半島地震の災害義援金として贈呈しました。 皆さんからお預かりした義援金は、社会福祉法人富山県共同募金会を通して石川県に送られます。 光中生の気持ちが届き、少しでも早い復興につながることを祈ります。 ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました 。
準備が整いました 2024年9月28日 福光中学校 お知らせ, 活動記録, 生徒会 会場準備が終わり、生徒たちは開始を楽しみに待っています。 いい体育大会につくり上げることができるよう、がんばります。 がんばれ!光中生!
体育大会の実施について【予定通り実施】(前日情報) 2024年9月27日 福光中学校 お知らせ 明日の体育大会は、予定通り実施します。 今後の天候次第で、開始時刻やプログラム等を変更する場合もありますので、詳細につきましては、明日の朝6時30分以降にホームページをご確認ください。
体育大会に向けて⑤ 2024年9月27日 福光中学校 お知らせ, 活動記録, 生徒会 いよいよ明日が体育大会となりました。 今日は、午後から会場整備や係、団活動を行い、明日に向けて準備をしました。 これまでの成果を発揮し、思い出に残る体育大会となるよう光中生全員で力を合わせていきます。 ご家族、地域の皆様、温かい声援をよろしくお願いいたします。
体育大会に向けて④ 2024年9月25日 福光中学校 お知らせ, 活動記録, 生徒会 今日の午前中には、全校種目「綱引き」の練習をしました。この競技は、いつもの綱引きのルールと違い、生徒が考えて工夫したルールで行います。当日を楽しみにお待ちください。 放課後には、応援合戦リハーサルを行いました。限られた時間での団活動ですが、夏休みから3年生が中心となって準備してきたおかげで、赤団、白団とも5分の時間をうまく使って進めることができました。あと2日となりましたが、今日の反省を生かしながら、少しでもよい応援をつくり上げることができるよう協力していきます。
図書室「四天雄飛の図」 2024年9月11日 福光中学校 お知らせ 先日お知らせした「四天雄飛の図」が、図書室に掲げられました。 色鮮やかな図に新調していただき、図書室の雰囲気も明るくなりました。 授業参観や学習発表会で来校された際には、ぜひご覧ください。
選挙運動 2024年9月10日 福光中学校 お知らせ, 活動記録, 生徒会 13日(金)に後期生徒会役員選挙が行われます。 今週月曜日から、立候補者の朝の選挙運動が始まっています。 「〇〇をよろしくお願いします」「おはようございます」などの元気な声が、校庭に広がっています。 自分たちの生徒会を、自分たちの手で盛り上げてくれることを楽しみにしています。
明日、9月2日(月)は通常通りです 2024年9月1日 福光中学校 お知らせ 明日、9月2日(月)は通常通り実施いたします。 2年生は「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」となりますので、よろしくお願いいたします。