地区新人大会②

11日~13日に行われた新人大会の結果は、クラブで活動している生徒を含めて以下のとおりでした。

応援、ありがとうございました。

<卓球競技>   男子団体1位、男子個人2位、3位

<    >   女子団体3位(福野中との合同チーム)

<野球競技>   2位

<サッカー競技> 2位

<バスケットボール競技> 男子惜敗、女子惜敗

<ソフトテニス競技> 男子惜敗、女子団体ベスト8

地区新人大会①

本日、各競技の新人大会が行われています。

生徒たちは、これまでの練習の成果を発揮しようと精一杯プレーする姿を見せていました。

男子卓球部が、団体1位、個人3位、女子卓球部が、団体3位(福野中との合同チーム)の成績を収めました。クラブチームで参加した生徒もいますので、結果は後日お伝えします。

明日以降大会が続く競技もありますが、この大会を次の成長につなげられるようがんばっていきます。

地区新人大会に向けて

明日からの3日間、「地区新人大会」が行われます。陸上競技の新人大会はすでに終わっていますが、上位入賞者は明日行われる「県ジュニアオリンピック陸上競技大会」に出場します。

新チームになって初めての大会になりますが、自分たちのよさや課題を見つけ、次につなげる大会にしていきたいです。

新チーム活動激励会

今日、「新チーム活動激励会」を行いました。

部活動では3年生が引退し、1、2年生が中心となって取り組んでいます。新人大会も近づいていますが、新チームとして活動している各チームの大会や諸活動に向けての意気込みを伝え合い、光中生全体の士気を高めました。

3年生からは、後輩に向かって激励の応援が送られました。

吹奏楽部「ファミリーコンサート」

28日(日)の午後、吹奏楽部はファミリーコンサートを行いました。

このコンサートが3年生最後の演奏会になりましたが、これまで共に活動した仲間や家族をはじめ、様々な方々への感謝の気持ちを演奏で表現し届けました。

これからは1,2年生の活動になりますが、3年生から学んだことを大切にし活動していきます。

がんばれ!吹奏楽部!

砺波地区新人陸上競技大会

小矢部陸上競技場で「砺波地区新人陸上競技大会」が行われました。

陸上競技部の1,2年生にとっては、3年生が引退してから初めての大会でしたが、精一杯競技する姿が見られました。

残念ながら体調不良で出場できなかった生徒もいましたが、今回の経験を生かし、部員一丸となって次の大会に向けて練習に励んでくれることを期待しています。

応援ありがとうございました。

1年生の部活動

今週の部活動は、2年生が「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」のため、1年生だけの活動でした。

先輩がいない中での活動となりましたが、一生懸命に取り組む姿を見ることができました。今回の経験を活かし、2年生と共に部活動を盛り上げてくれることを期待しています。

がんばれ!1年生!

北信越大会「相撲・水泳」

今日、北信越大会の相撲競技と水泳競技が行われ、1,2年生の3名が出場しました。

相撲競技の個人戦は、見事1回戦を勝利しましたが、2回戦惜敗となりました。

水泳競技では、女子400m個人メドレー11位、女子200mバタフライ11位、男子200mバタフライで12位でした。

今大会で各県代表の選手と競い合った経験を、これからの日々の練習に生かしてくれることを期待しています。

応援ありがとうございました。

北信越大会「男子卓球部」②

団体戦は、長野、石川、福井のチームとの予選リーグに出場しました。

選手は全力で一生懸命なプレーを見せてくれましたが、最終的に0勝3敗となり、惜しくも予選リーグ敗退となりました。

1、2年生には、これまでチームを引っ張ってきた3年生の想いを引き継ぎ、一層頑張ってくれることを期待しています。

応援ありがとうございました。

1 2 3 7