1年生「キャリア教育」

1年生は、5限目の学級活動の時間に「キャリア教育」を実施しました。

「ライフキャリアすごろく」をしながら、止まった場所に提示された問いかけに対して、自分はどんな選択をするか理由を考え、人生設計をしていきます。

生徒一人一人にとって、自分の将来について考える有意義な時間になりました。

「生徒会認証式」「壮行会」

今日、先日行われた生徒会役員選挙の「認証式」がありました。令和7年度のスタートまで2カ月ありますが、自分たちの手でどんな光中をつくっていきたいのかをしっかり考え、実行していけるようがんばります。

また、来週、野沢温泉スキー場で開催される「全国中学校スキー大会」の壮行会を行いました。富山県の代表として、光中の代表として、悔いのないレースを期待しています。

がんばれ!光中生!

立会演説会・生徒会役員選挙

6限目に、令和7年度前期生徒会役員立会演説会を行いました。立候補者は公約や具体的な取組を伝え、その後の質疑応答では、質問や意見に対する自分の考えを堂々と述べました。

4月からは、新たな生徒会役員が中心となり、3年生から受け継いだ伝統を守り、発展させていきます。

がんばれ!光中生!

家庭科「調理実習」

今、1年生と3年生の家庭科の授業では「調理実習」をしています。

上段の写真は、3年生の様子です。班毎にメニューを決め、中学校卒業後に向けて「弁当づくり」をしています。

下段の写真は、1年生の様子です。「しょうが焼き」と「ポテトサラダ」を作っています。

1 2