「南砺・令和の教育改革」地域説明会のご案内 2021年6月3日 投稿者 お知らせ 南砺市教育委員会主催の「南砺・令和の教育改革」地域説明会が行われます。 福光地域(福光中学校区)は、6月22日(火)19時~21時に福光中部小学校体育館で行われます。 以下をクリックすると、案内をご覧いただけます。 地域説明会開催案内
聖火リレー 2021年6月3日 投稿者 学年 東京オリンピック・聖火リレーの代替行事「点火セレモニー」が高岡市で行われ、本校生徒も参加しました。 インタビューでは、素晴らしい機会を設けてくださった方に感謝することと、将来オリンピック選手になりたいと述べていました。目標に向かってこれからがんばってほしいです。
保健体育授業 2021年6月2日 投稿者 学年 1年生の保健体育の授業は、男女に分かれて走り幅跳とハードルの学習をしています。 体も大きく、体力も付いてきているので、記録も伸びてきています。 これからはスポーツテストも行っていきます。記録が楽しみです。
壮行会 2021年5月31日 投稿者 部活動 砺波地区選手権大会及び砺波地区中文連活動の壮行会を行いました。 大会・活動に向けての抱負を、部員全員でステージに上がり、部長が述べました。 また、応援団による心を込めた応援で、選手・生徒の士気を高めました。 6月4日(金)・5日(土)の砺波地区陸上競技大会、6日(日)の砺波地区吹奏楽祭を皮切りに、目標にしていた大会・活動が始まります。活躍を期待しています。
3年総合的な学習の時間 講演会 2021年5月27日 投稿者 学年 今年の3年生は、総合的な学習の時間でSDGsについて学び、地域社会で自分ができることや課題を考えて追究していきます。5月27日(木)に、南砺市エコビレッジ推進課から3名の方に来ていただき、講演をしてもらいました。最初は、SDGsができた経緯や「SDGs未来都市なんと」の取組、事例等について聴きました。その後各教室で、SDGsアクションカードゲームX(クロス)をしました。何かを達成するには何かを犠牲にしなければならない状況において、限られた資源を活用した解決策をゲームを通して体験しました。今後は、具体的なテーマを設定していきます。
体育大会 2021年5月24日 投稿者 生徒会 1日順延で体育大会を行いました。 今年も「接触をしない」「距離を空ける」等、コロナ対策を講じて競技や応援合戦を行いました。 全校生徒で大いに盛り上がることができました。 生徒たちの圧倒的なエネルギーと一体感を保護者の方や地域の方に見ていただくことができたと思います。 温かいご声援、ありがとうございました。
5月23日(日)本日体育大会実施します。 2021年5月23日 投稿者 お知らせ 本日、体育大会を実施いたします。なお、係ごとに登校時間が異なりますので、先日配布いたしました案内をご確認ください。 準備の状況によっては開始時刻が遅れることがあります。 くれぐれも、路上駐車はおやめいただきますようお願いします。
体育大会 順延 2021年5月21日 投稿者 お知らせ 明日の体育大会は、降雨のため23日(日)に順延いたします。 よって、明日22日(土)は休日となります。授業や部活動は行いません。 23日(日)の開催については、当日朝6時15分ごろに改めてお知らせいたします。 何卒、周知いただきますようお願いいたします。
体育大会予行 2021年5月19日 投稿者 生徒会 天候の関係で、予定より1日早く予行を行いました。 少し小雨が降り中断もしましたが、午前中で予定通り行うことができました。 明日は応援合戦のリハーサルを行います。 順調に準備や練習が進んでいます。当日が楽しみです。 プログラムや会場図を掲載しますので、ご覧ください。 【プログラム】 【会場図】