富山県中学校駅伝競走大会 2025年10月4日 福光中学校 活動記録 本日、富山県総合運動公園陸上競技場で、中学校駅伝競走大会が行われました。 この大会に向けて、特設駅伝部として希望した生徒たちが夏休みや2学期の放課後に練習を重ねてきました。 選手一人一人がその成果を発揮しようと、精一杯走りました。 応援ありがとうございました。
3年生「総合的な学習の時間」 2025年10月3日 福光中学校 学年, 活動記録 3年生の「総合的な学習の時間」では、各グループごとに課題をつくり追究しています。 今日の5,6限の時間に、「ふく満デイサービスセンター」を訪問したグループがありました。自分たちが考えたゲームを紹介し一緒に運動することで、たくさんの笑顔があふれる時間になりました。 19日(日)の授業参観では、各グループの取組を発表します。
新チーム活動激励会 2025年10月2日 福光中学校 活動記録, 部活動 今日、「新チーム活動激励会」を行いました。 部活動では3年生が引退し、1、2年生が中心となって取り組んでいます。新人大会も近づいていますが、新チームとして活動している各チームの大会や諸活動に向けての意気込みを伝え合い、光中生全体の士気を高めました。 3年生からは、後輩に向かって激励の応援が送られました。
2年生「武者絵体験」 2025年10月1日 福光中学校 学年, 活動記録 2年生は5,6限の時間に、ふるさと学習の一環として「武者絵体験」を行いました。 3名の講師の先生に来ていただき、福野地域に伝わる「武者絵」の制作を体験しました。福光地域にない伝統文化に触れ、南砺市のよさを再発見する貴重な機会になりました。 仕上がった作品は学習発表会で展示します。
2年生技術科「大根栽培」 2025年10月1日 福光中学校 活動記録 2年生技術科では「大根栽培」をしています。前庭には、生徒一人一人が育てる大根が並べられています。 今日の1組の授業では、先週植えた大根の間引きをしました。各自、生育の様子をタブレットを使い写真で記録しています。 大きく育った大根の収穫が楽しみです。
1年生「朝活動」合唱練習 2025年9月30日 福光中学校 学年, 活動記録 1年生は今日の朝活動の時間に、ラウンジで学年合唱を行いました。 合唱コンクールの1年生の課題曲「夢の世界を」を、学年全体で歌いました。学習発表会の合唱コンクールに向けて、学級ごとに協力し合って取り組んでいきます。
学習発表会に向けて① 2025年9月29日 福光中学校 活動記録 先日体育大会が終わりましたが、4週間後には「学習発表会」が予定されています。 今、生徒会では後期執行部が中心となり、学習発表会のテーマ決めや係活動などの準備を進めています。 各教科の授業では、展示する作品づくりに取り組んでいます。今日は、2年国語科で「短歌」、3年美術科で「自画像(面)」の学習に取り組む姿が見られました。
吹奏楽部「ファミリーコンサート」 2025年9月28日 福光中学校 活動記録, 部活動 28日(日)の午後、吹奏楽部はファミリーコンサートを行いました。 このコンサートが3年生最後の演奏会になりましたが、これまで共に活動した仲間や家族をはじめ、様々な方々への感謝の気持ちを演奏で表現し届けました。 これからは1,2年生の活動になりますが、3年生から学んだことを大切にし活動していきます。 がんばれ!吹奏楽部!
1年生「企業見学」 2025年9月26日 福光中学校 学年, 活動記録 今日の午前、1年生は「企業見学」を実施しました。 働く方々の姿から、働くことの意義や社会とのかかわり等について学んだり、自分自身の生き方を考えたりする機会になりました。 生徒は、「ゴールドウィン」と「産業技術研究開発センター生活工学研究所」の2コースに分かれ、学習を深めることができました。
授業の様子「1年生理科」 2025年9月25日 福光中学校 活動記録 1年生の理科の授業では、水に溶けた物質を取り出す方法を考える学習を行いました。 水で冷やしたりあたためたりしながらグループで協力して実験を進め、互いの考えを深めました。