体育大会「団抽選会」 2025年7月3日 福光中学校 活動記録, 生徒会 9月の体育大会に向けた準備が始まっています。今日は「団色抽選会」です。 各学級の代表者がステージに上がり、学年毎に水や風船などを使った抽選会を行いました。 これから各係や競技の責任者、団リーダーが中心となり、光中生全員で活動に取り組んでいきます。
3年生「認知症サポーター養成講座」 2025年7月2日 福光中学校 学年, 活動記録 3年生は、南砺市地域包括センターから講師の先生を招き、認知症サポーター養成講座を実施しました。 認知症の症状や南砺市の現状を聞き、自分たちにできることは何かを考える機会になりました。
1年生「ふるさと学習」 2025年7月2日 福光中学校 学年, 活動記録 1年生は「ふるさと学習」の一環として井波地域を訪れ、学級毎に「八日町通り・瑞泉寺の見学」と「木彫りの里創游館での木彫刻体験」を行いました。 生徒たちは初めて見る光景や体験に目を輝かせ、笑顔で活動する姿が見られました。 南砺市の伝統文化や地域の方々との触れ合いを通して、南砺市の良さを感じるとともに福光地域を見つめる機会になりました。
2年生美術「名刺づくり」 2025年7月1日 福光中学校 活動記録 今日から7月になりました。テストは今日で終了しましたが、生徒は暑さに負けず各教科の授業の学習を進めています。 2年生の美術の授業では、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」で使う「名刺」を制作しています。この名刺は、活動させていただく事業所にお渡しする名刺になります。 レタリング辞典やタブレットを活用しながら、デザインを工夫し、自分らしい名刺になるよう取り組んでいます。