明日から地区選手権大会 2025年6月13日 福光中学校 部活動 明日から地区選手権大会が始まります。天候が少し気になりますが、これまでの練習の成果を悔いなく発揮し、共に活動した仲間と全力で挑んでほしいと思います。 生徒玄関ラウンジには、今年度に入ってから各種大会で手にした賞状が掲示してあります。賞状以上に、大きな学びや思い出を得ることができる大会となることを期待しています。 がんばれ!光中生!
部活動 2025年6月11日 福光中学校 活動記録, 部活動 今週末には、地区選手権大会や写生大会など部活動の大会が予定されています。 県や北信越につながる大会でもあり、3年生にとっては集大成の大会です。 これまでの練習の成果を発揮するとともに、活動を共にした仲間との絆を確かめる大切な機会です。全力で挑むことを期待しています。 がんばれ!光中生!
砺波地区吹奏楽祭 2025年6月1日 福光中学校 活動記録, 部活動 吹奏楽部は、砺波市文化会館で行われた「第44回砺波地区吹奏楽祭」に出演しました。 日頃の練習の成果を十分に発揮し、素敵な演奏を披露しました。 演奏後、生徒から「今日見つけた課題を明日からの練習に生かしていきたい」と、力強い言葉が聞かれました。
吹奏楽部「チューリップパレード」 2025年4月29日 福光中学校 活動記録, 部活動 吹奏楽部は、チューリップフェアの会場で行われた「チューリップパレード&コンサート」に出場しました。 あいにくの曇り空でしたが、日頃の練習の成果を思う存分発揮し、素敵な演奏を披露しました。部員みんなの笑顔が印象的でした。
1年生「体験入部」 2025年4月17日 福光中学校 活動記録, 部活動 1年生の体験入部が始まりました。 いくつかの部を実際に体験しながら、自分に合った活動を選ぶことになります。今日は1日目ですが、楽しそうに活動する姿や初めて経験する競技で緊張しながら取り組む姿が見られました。 部活動を通して、中学生らしく大きく成長してほしいです。
砺波地区アンサンブルコンテスト 2025年1月14日 福光中学校 活動記録, 部活動 1月13日(月祝)に砺波市文化会館で「砺波地区アンサンブルコンテスト」が行われ、吹奏楽部が出場しました。 結果は、管打楽器七重奏は銀賞、管打楽器八重奏は銅賞でした。 この大会では、他校の演奏を聴くこともできました。学んだことをこれからの練習に生かし、技術の向上を図っていきます。 応援ありがとうございました。
冬休みの活動③ 2025年1月7日 福光中学校 活動記録, 部活動 冬場の部活動は、限られた時間、場所での活動となりますが、各部で工夫しながら取り組んでいます。 吹奏楽部は、来週13日に砺波市文化会館で行われる「砺波地区アンサンブルコンテスト」に向け、よりよい演奏となるよう練習しています。 ソフトテニス部は体育館を効果的に使い、基礎技術の向上に向け取り組んでいます。
冬休みの活動① 2024年12月26日 福光中学校 活動記録, 部活動 本日、茶華道サークルが実施されました。今年最後の活動となりましたが、それぞれ講師の先生から指導していただきました。 美術部は、2月に行われる「南砺ふくみつ雪あかり祭り」に向けて、紙風船の制作を始めました。 短い冬休みですが、毎日の活動を大切にしていきたいです。
砺波地区中学校新人大会③ 2024年10月14日 福光中学校 活動記録, 部活動 今日はソフトテニスの個人戦が行われました。 男女ともに健闘しましたが、勝ち上がることはできませんでした。 これで新人大会は全競技を終了しました。この大会の経験を生かしていけるよう、各部で取り組んでいきます。