南砺市福光地域善行表彰式

2月22日(土)の午後、令和6年度南砺市福光地域善行表彰式が福光福祉会館で行われ、本校からは3名が表彰されました。

日頃のちょっとした気遣いや行動が、周りの友達の役に立ったり元気づけたりすることにつながります。これからも、そのような輪が広がる学校にしていきたいです。

表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます。

1年生「宿泊学習集会」

来年度の2学年宿泊学習に向けた集会を開きました。

実行委員の紹介や事前学習についての話を聞き、班毎に金沢の見どころ調べを行いました。21世紀美術館や金沢城などの有名な観光地だけでなく、自分たちが興味のある学習場所について知ることができました。

第2回学校教育懇談会

今日の午後、教育振興会の皆様に来校していただき「学校教育懇談会」を実施しました。

各学級の授業の様子を参観後、今年度の取組みや課題等について意見交換を行いました。今年度も残りひと月となりましたが、今日いただいた意見を様々な活動に生かしていきます。

ありがとうございました。

2年生「修学旅行事前学習」

2年生は、来年度の修学旅行に向けた事前学習を進めています。

今日から「京都班別学習のコース決め」を始めました。各班毎に、学習のねらいや見学場所を検討しています。話合いでは笑顔も見られ、充実した活動になるよう協力しながら取り組んでいます。

生徒総会

6限目に「生徒総会」を行いました。

令和6年度の執行部や委員会の取り組みを振り返り、よりよい活動になるよう考えを伝え合いました。

また、「中学生らしさ」をテーマに、服装や頭髪について意見交換をしました。

光中生一人一人の力で、生徒会活動がより活発になるよう取り組んでいきたいです。

入学説明会

今日の午後、来年度の入学予定者(小学6年生)を対象とした「入学説明会」を実施しました。

6年生は、音楽科の授業体験で福光中学校の校歌を少し歌い、授業見学で1、2年生の学習の様子を見学しました。

その後の説明会では、中学1年生が学校生活の様子について6年生と保護者に向けて話をしました。

2か月後の新年度のスタートに向け、少しずつ準備を進めていきます。

 

私立高校一般入試

今日は、私立高校一般入試の日です。

雪の影響で開始時刻を遅らせた学校もありますが、生徒たちは予定通り学校を出発しました。

長い1日になりますが、日頃の学習の成果を発揮してくれることを期待しています。

がんばれ!光中3年生!

全国中学校スキー大会

昨日から、野沢温泉スキー場で「全校中学校スキー大会」が行われており、福光中学校からは男女各1名が参加しています。

今日までで、男女のジャイアントスラローム競技が終了しました。全国の強豪を相手に、精一杯の頑張りを見せてくれました。

明日からは、スラローム競技が始まります。

がんばれ!光中生!

1 2 3 4 5 34