授業の様子

1学期も残り3日となりました。

ここ数日暑い日が続いていますが、生徒は各教科の授業に落ち着いて取り組んでいます。

今日、明日の午後は保護者会です。生徒玄関ラウンジや2階談話ホールには、1学期に行われた部活動等の各種大会結果が掲示されていますのでご覧ください。

通信陸上競技富山大会【2日目】

今日も暑い日となりましたが、生徒たちは全力で競技に挑みました。

【主な結果は、次のとおりです】

共通女子100mH 1位、共通女子走高跳 2位、共通女子走幅跳 3位・5位、共通女子4×100mR 6位

これまで練習を共にした仲間に感謝する気持ちを忘れず、次の目標に向けて取り組んでいきます。

応援ありがとうございました。

令和7年度後期生徒会役員「立会演説会」

今日、後期生徒会役員の立会演説会と選挙を行いました。

9名の立候補者は、各自が公約に掲げた生徒会活動に対する思いや、これからの光中づくりについて堂々と述べました。また、質疑応答の際には、立候補者に質問したり自分の意見を伝えたりする生徒の姿が見られました。

生徒会役員を中心に、全校生徒が力を合わせて、これからの行事や様々な生徒会活動に取り組んでくれることを期待しています。

がんばれ!光中生!

体育大会「結団式」

今日、体育大会に向けた「結団式」を行いました。

執行部から、体育大会テーマや競技、応援合戦などについて説明した後、赤団、白団に分かれて団リーダーの紹介や団結力を高めるための声出しがありました。

9月の体育大会に向け、各学年の種目決めやのぼり制作、応援合戦などの準備を進めていきます。

コンクールに向けて【吹奏楽部】

吹奏楽部は、今週末の「富山県吹奏楽コンクール」に向けて練習に励んでいます。8月には「中部日本吹奏楽コンクール富山県大会」も行われます。

限られた時間の中ですが、毎日の練習を大切にし、演奏を聴いていただく皆さんに「光中サウンド」を届けれられるよう部員一丸となって取り組んでいます。

生徒会役員選挙に向けて

今週末には、後期生徒会役員選挙が行われます。

今日の朝、立候補者が生徒玄関で選挙活動を始めました。

今回は、会長、副会長、執行役員の計7名の役職に9名が立候補しています。一人一人の「自分の力で光中の生徒会をよりよいものにしていきたい」という思いが、後期の活動につながることを期待しています。

1 2 3 4 5 46