朝の様子「除雪」 2025年2月5日 福光中学校 活動記録 昨日からの降雪で、校庭にはかなりの積雪がありました。 登校した生徒が、玄関前を中心に除雪をしてくれました。 今週は雪が続きそうです。通学路は足場の悪い所もありますので、安全第一で登下校するよう声かけをお願いいたします。
3年生「私立高校入試に向けて」 2025年2月4日 福光中学校 学年, 活動記録 今日、3年生は私立高校の入試に向けた打ち合わせを行いました。 全体で受検上の心構えや注意点を聞いた後、学校毎に分かれて最終確認をしました。 今日からの積雪のため日程を変更した高校もありますが、しっかり体調を整え、これまでの学習の成果を思い切り発揮してほしいです。 がんばれ!光中3年生!
1年生「キャリア教育」 2025年1月31日 福光中学校 学年, 活動記録 1年生は、5限目の学級活動の時間に「キャリア教育」を実施しました。 「ライフキャリアすごろく」をしながら、止まった場所に提示された問いかけに対して、自分はどんな選択をするか理由を考え、人生設計をしていきます。 生徒一人一人にとって、自分の将来について考える有意義な時間になりました。
「生徒会認証式」「壮行会」 2025年1月30日 福光中学校 生徒会 今日、先日行われた生徒会役員選挙の「認証式」がありました。令和7年度のスタートまで2カ月ありますが、自分たちの手でどんな光中をつくっていきたいのかをしっかり考え、実行していけるようがんばります。 また、来週、野沢温泉スキー場で開催される「全国中学校スキー大会」の壮行会を行いました。富山県の代表として、光中の代表として、悔いのないレースを期待しています。 がんばれ!光中生!
意見作文発表会 2025年1月29日 福光中学校 活動記録 本日の6限目、意見作文発表会を行いました。 各学級、学年で発表会を行い、代表となった各学年3名が、自分の体験を通して学んだことやこれからに生かしたいこと等を発表しました。
立会演説会・生徒会役員選挙 2025年1月28日 福光中学校 生徒会 6限目に、令和7年度前期生徒会役員立会演説会を行いました。立候補者は公約や具体的な取組を伝え、その後の質疑応答では、質問や意見に対する自分の考えを堂々と述べました。 4月からは、新たな生徒会役員が中心となり、3年生から受け継いだ伝統を守り、発展させていきます。 がんばれ!光中生!
家庭科「調理実習」 2025年1月27日 福光中学校 学年, 活動記録 今、1年生と3年生の家庭科の授業では「調理実習」をしています。 上段の写真は、3年生の様子です。班毎にメニューを決め、中学校卒業後に向けて「弁当づくり」をしています。 下段の写真は、1年生の様子です。「しょうが焼き」と「ポテトサラダ」を作っています。
3年生「百人一首大会」 2025年1月24日 福光中学校 学年, 活動記録 3年生は、実力テスト実施後の6限目に「百人一首大会」を行いました。 受験シーズンに入り何かと慌ただしい日が続いていますが、仲間との触れ合いを通して笑顔があふれるひと時となりました。
1・2年生「スキー・スノーボード教室」① 2025年1月24日 福光中学校 学年, 活動記録 1・2年生は、「スキー・スノーボード教室」をIOXアローザスキー場で実施しています。 開講式を行い、午前の講習が始まりました。青空の下、スキー・スノーボード技術の習得だけでなく、互いのよさを見つけ協力性が一層高まるよう活動していきます。