2年生 「1日まちの保健室」

富山県看護協会の皆様をお招きし、看護師の仕事について、講演と体験学習を行いました。

講演では、仕事のやりがいや、仕事をするときに大切にしていることをお話しいただきました。

体験学習では、「赤ちゃん人形を抱っこする」「聴診器で自分の心臓の音を聞いてみる 酸素飽和度を測ってみる」「手術に使う器具の紹介 触ってみる体験」「防護服 感染対策キットの紹介」の4つの体験をさせていただきました。生徒たちは、実際に医療の現場で使われている器具に触れてみて、互いに感想を言い合いながら楽しく学習しました。

13歳のハローワーク

12月2日(金)に「13歳のハローワーク」を行いました。職業の異なる各講師の方々から、仕事の内容や魅力、中学生の間に大切にしてほしいこと等をお聞きしました。ご協力いただきましたPTA学年委員会のみなさんおよび講師の方々、ありがとうございました。

校内外ボランティア

 

11月22日(火)に、環境ボランティア委員会の活動である、「校内外ボランティア」を全校生徒で行いました。各クラスごとに学校内の花壇を整理したり、通学路の落ち葉やごみを拾ったりして、普段お世話になっている場所をきれいにしました。

3学年高校説明会

18日(金)の5、6限に高校説明会がありました。

今年は、県内私立3校から先生をお呼びし、それぞれの学校の特色や、今後の進路に関する日程、入試内容について知ることができました。

今日得られた情報を参考に自分の将来について考え、納得できる進路選択をしてもらいたいです。

 

 

 

3学年朝ボランティア

今日から3学年委員主催の活動である、朝ボランティアが始まりました。

活動期間は5日間、有志を募って、学校周辺の落ち葉掃きや校舎の清掃を行うというものです。

初日の今日から多くの生徒が参加し、学校付近の落ち葉を掃除していました。

どれだけ学校がきれいになるか楽しみです。

 

 

学習発表会

10月29日(土)に学習発表会が行われました。

新型コロナウイルス感染予防のため制限がある中、多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。

3年ぶりとなる合唱コンクールでは、生徒たちは練習の成果を発揮して体育館に歌声を響かせていました。総合的な学習の時間の発表では、これまで調べたことをスライドにまとめ、堂々と発表したり質問に答えたりしていました。

準備期間から当日まで、執行部や各係長をはじめ、生徒全員が自分の仕事に責任をもって取り組む姿が見られました。

本年度の学習発表会テーマ「結 ~深めよう絆 光中の輪~」にもあるように、全員の思いや力を結び合わせて、今できる精一杯の学習発表会ができたのではないでしょうか。

学習発表会での経験を、今後の学校生活に生かしていってもらいたいです。

 

 

学習発表会集会

今年度の学習発表会に向けて集会を行いました。

執行部から本年度のテーマ「結(ゆい) ~深めよう絆 光中の輪~」が発表されました。

各係長からの挨拶もあり、それぞれが意気込みを発表しました。

今年も学習発表会に向けて動き始めています。

光中生全員で盛り上げてほしいと思います。

 

PTA親子清掃・講演会

早朝から、多くの生徒と保護者の方にお集まりいただき、校舎内外の清掃を行いました。

生徒たちは、自分の担当箇所を保護者の方と一緒に一生懸命清掃しました。

清掃後は、詠福堂の院長をされている高松透先生による「笑って健康!姿勢正しく、元気良く!!」という演題で講演をいただきました。

健康に過ごすための姿勢やトレーニングについて、実演を交えてお話をいただきました。生徒たちも、教えていただいたトレーニングを実際に行いながら、楽しく学びました。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」

10月6~7日に、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を行いました。

生徒たちは、指導ボランティアの方々のご指導のもと、真面目に活動に取り組んでいました。

事業所の方からは、「元気のよい挨拶をしてくれた」とうれしいお言葉をいただき、礼儀の面でも生徒たちがとてもよくがんばっている様子が伺えました。

生徒たちが、これから社会に出ていく上でとても貴重な経験ができたと思います。

ご協力いただいた事業所の皆様、誠にありがとうございました。

 

1学年校外学習

6日(木)に、校外学習を行いました。イオックス・アローザでは、名前の由来やどのような活動を行っているのかというお話を聞き、パークゴルフやレクリエーションをして楽しみました。また、光徳寺では棟方志功との関係をお話しいただき、光徳寺に収められている、民藝の品々を興味深く鑑賞しました。この校外学習で学んだことを生かして、再発見したふるさとの魅力を発信していきます。

1 6 7 8 9 10 16