第1回生徒会委員会

本日、第1回生徒会委員会を行いました。

1年生にとっては初めての委員会活動でやや緊張した表情も見られましたが、新委員長を中心に各専門委員会が活動計画を立てました。1~3年生が協力し各委員会の目標が達成できるよう、そして、自分たちの手でよりよい光中を築いていけるよう取り組んでいきます。

全学年での活動が始まりました

登校時には1年生の元気な挨拶と笑顔が見られ、今日から全学年での活動が始まりました。

新しい仲間や環境に早く慣れ、充実した中学校生活を送ることができるよう取り組んでいきます。

今日は、生徒集会を行い、生徒会活動や部活動について紹介しました。光中について知ろうとする1年生の一生懸命な眼差しや、それを応援しようとする2、3年生の姿が見られる微笑ましい時間になりました。

 

生徒会引継式

本日、「生徒会引継式」を行いました。

令和6年度後期執行部から令和7年度前期執行部へ生徒会旗が渡され、一人一人が思いを伝えました。

この引継式は、執行部だけでなく3年生から1、2年生へ生徒会のバトンを手渡すことを意味します。光中生の力で、福光中学校の伝統を一層よりよいものにしてくれることを期待しています。

また、今日から来週の「3年生を送る集い」に向けて係会が始まりました。1、2年生が協力し、しっかり取り組んでいきたいです。

書き損じハガキ贈呈式

1月に、環境ボランティア委員会が書き損じハガキ回収を行いました。

本日、南砺ユネスコ協会の方に、本校を代表して環境ボランティア委員長から回収した書き損じハガキをお渡ししました。

書き損じハガキ回収にご協力いただき、ありがとうございました。

1 2 3 8