学習発表会に向けて⑥ 2024年11月1日 福光中学校 活動記録, 生徒会 いよいよ明日が学習発表会となりました。 各学年の展示やオープニングセレモニー、生徒発表、合唱コンクール、生徒会ステージ(光中ステージ)、エンディングセレモニー・・・。光中生がこれまで準備してきた成果を100%発揮することができる1日になるよう、明日は1つ1つの活動に精一杯取り組んでいきます。
学習発表会に向けて⑤ 2024年10月31日 福光中学校 活動記録, 生徒会 午後、学年毎に合唱コンクールのリハーサルを行いました。 今週は歌声強化週間となっており、各学級で目標を立て朝活動の時間に合唱練習をしています。明日の時間を大切にし、よりよい合唱となるよう取り組んでいきます。
学習発表会に向けて④ 2024年10月30日 福光中学校 活動記録, 生徒会 係活動では、係長を中心に担当する仕事を進めています。 今日は2回目の係長会があり、係ごとに問題点を伝えた後、改善策を話し合いました。 学習発表会まで残り2日。それぞれが役割を果たし、学習発表会の成功につなげられるよう取り組んでいきます。
学習発表会に向けて③ 2024年10月29日 福光中学校 活動記録, 生徒会 今週の土曜日、11月2日が学習発表会です。 今日からの4日間をうまく使い、当日に向けて準備を進めていきます。優先日程には係活動や学年展示だけでなく、各学級の合唱練習もあります。協力しながら、各自の役割を果たしていきたいです。
学習発表会に向けて② 2024年10月25日 福光中学校 活動記録, 生徒会 今日から、学習発表会の優先日程がスタートしました。 実行委員からテーマや今後の活動について説明があった後、係に分かれて活動を始めました。 今年の学習発表会のテーマは、「彩 ~いろどる~ 輝く光中生の個性を いま」です。 時間は限られていますが、係長を中心に準備を進め、光中生一人一人のよさが輝くよう取り組んでいきます。
学習発表会に向けて① 2024年10月24日 福光中学校 活動記録, 生徒会 明日から、学習発表会に向けた優先日程が始まります。係会や作品展示、合唱練習など、11月2日(土)に向けた準備が始まります。 今日の放課後には、生徒会ステージ(光中ステージ)に向けたオーディションが行われました。体育大会同様、一人一人が進んで活動し、自分たちの手で創りあげる学習発表会になるよう取り組んでいきます。
壮行会 2024年10月4日 福光中学校 活動記録, 生徒会 今日、全国JrオリンピックU-16陸上競技大会、県中学駅伝大会、県Jrオリンピック陸上競技大会、地区新人大会の壮行会を行いました。 全国、県、地区と、大会規模は違いますが、これまで培ってきた力を発揮する貴重な機会です。 「全力で挑戦」する中で、自分やチームの成長につなげられるよう、それぞれの大会に臨みます。 がんばれ!光中生!
後期生徒会活動スタート 2024年10月1日 福光中学校 活動記録, 生徒会 今日から10月になりました。 生徒会では後期の活動が始まり、今日は第1回委員会を行いました。1か月後には学習発表会、合唱コンクールも実施されます。自分たちでつくり上げた体育大会の成果を、これからの様々な活動に生かしていきたいです。
体育大会③ 2024年9月28日 福光中学校 活動記録, 生徒会 午後の部が終わりました。 競技の始めや途中に、一時中断したハプニングもありましたが、無事に体育大会が終了しました。 3年生を中心にこれまで準備してきたことを、全力で発揮した体育大会でした。 学んだことや身に付けた力を、明日からの学校生活に生かしていきたいです。 ご家族、地域の皆様、温かい声援ありがとうございました。