生徒会役員認証式・引継式

先日の令和5年度前期生徒会役員選挙の結果、当選した7名の生徒会役員認証式・引継式が行われました。これを機に、生徒会の運営が3年生より1、2年生へと移っていきます。よりよい福光中学校を目指し、今後も活動していってほしいと思います。

選挙運動の様子

本日23日(月)から31日(火)の間、生徒会役員選挙に向けて選挙運動を行っています。

生徒玄関では、登校する生徒に挨拶と呼びかけを行う立候補者の姿が見られました。

投票日に向けて、一人一人の立候補者の言葉にしっかりと耳を傾け、自分の考えで投票できるようにしてほしいと思います。

校内外ボランティア

 

11月22日(火)に、環境ボランティア委員会の活動である、「校内外ボランティア」を全校生徒で行いました。各クラスごとに学校内の花壇を整理したり、通学路の落ち葉やごみを拾ったりして、普段お世話になっている場所をきれいにしました。

学習発表会

10月29日(土)に学習発表会が行われました。

新型コロナウイルス感染予防のため制限がある中、多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。

3年ぶりとなる合唱コンクールでは、生徒たちは練習の成果を発揮して体育館に歌声を響かせていました。総合的な学習の時間の発表では、これまで調べたことをスライドにまとめ、堂々と発表したり質問に答えたりしていました。

準備期間から当日まで、執行部や各係長をはじめ、生徒全員が自分の仕事に責任をもって取り組む姿が見られました。

本年度の学習発表会テーマ「結 ~深めよう絆 光中の輪~」にもあるように、全員の思いや力を結び合わせて、今できる精一杯の学習発表会ができたのではないでしょうか。

学習発表会での経験を、今後の学校生活に生かしていってもらいたいです。

 

 

学習発表会集会

今年度の学習発表会に向けて集会を行いました。

執行部から本年度のテーマ「結(ゆい) ~深めよう絆 光中の輪~」が発表されました。

各係長からの挨拶もあり、それぞれが意気込みを発表しました。

今年も学習発表会に向けて動き始めています。

光中生全員で盛り上げてほしいと思います。

 

生徒総会

9月30日(金)に生徒総会が行われ、前後期の生徒会活動について議論をしました。よりよい活動を行うため、生徒全員が真剣に総会に臨みました。今後も、光中生全員で協力して活動を行います。

球技大会

執行部・体育文化委員会主催の球技大会が5・6限目に開催されました。

今年の球技大会では、男女別クラス対抗でサッカーを行いました。

チームメイトに声をかけ合ってプレーをしたり、一生懸命クラスメイトを応援したりする姿が見られました。

 

生徒会対面式

生徒会対面式では、福光中学校の生徒会活動や部活動が紹介されました。先輩方による説明を聞いた1年生は、たくさんの活動があることに驚いていました。

また、応援団から1年生にエールが送られ、先輩方の温かい歓迎を受けました。

学習発表会前日

学習発表会前日

全校で協力して作品展示やステージ発表の準備をしました。

明日は、日ごろの学習の成果をしっかりと発表したいと思います。

ぜひお楽しみください。

なお、昨日、以下のプリントを生徒に渡しましたのでご確認ください。

①学習発表会プログラム2枚(保護者用・生徒用)
②学習発表会体調チェックシート
③学習発表会インターネット動画配信について
④学習発表会保護者アンケート
⑤11月の下校時刻について

1 7 8 9 10