学習発表会係会②・③

各学年で、総合的な学習の時間の発表や合唱コンクールに向けた練習に力が入っています。

 

また、先日から係会の一部の時間を使って全校企画がスタートしました。今年の全校企画は、「ペットボトルキャップアート」です。

学習発表会当日の発表や完成に向けて、光中生全員で頑張っています。

学習発表会集会

今年度の学習発表会に向けて集会を行いました。

執行部から本年度のテーマ「虹耀(こうよう) ~一人一人が輝き、共に創り上げる舞台~」が発表されました。

各係長からの挨拶もあり、それぞれが意気込みを発表しました。

今週から学習発表会に向けて動き始めます。

光中生全員で舞台を創り上げてほしいと思います。

 

第77回 福光中学校体育大会

9月23日(土)、第77回福光中学校体育大会が行われました。

「熱誠 ~仲間と協力し、全員で輝け!~」のテーマのもと、赤団、白団どちらも練習の成果が発揮できるよう、一つ一つの競技に、熱意と誠意をもって精一杯取り組みました。

光中生の笑顔と歓声が輝く、素敵な体育大会になりました。ご声援ありがとうございました。

 

 

 

第77回 福光中学校体育大会は予定通り実施します。

駐車場には限りがありますので、なるべく徒歩または乗り合わせで来校頂きますようお願いします。

また、付近の路上には駐車しないでください。

 

<駐車可能場所> ※R5体育大会駐車場案内図を参照ください。

①福光中学校駐車場(福光中学校体育館横)

②福光中学校テニスコート駐車場

③福光中部小学校駐車場

④旧福光高等学校駐車場

 

<駐車禁止場所>※R5体育大会駐車場案内図

①福光スポーツクラブ駐車場(福光体育館横駐車場)

 

<来賓駐車場>※R5体育大会駐車場案内図

①保護者の方の駐車はご遠慮ください。

 

新人大会壮行会

本日、新人大会やアートワーク大会に向けての壮行会が行われました。

新体制となり、各部の大会に向けての目標を述べました。

また、引退した3年生から大きなエールと、1・2年生に向けてメッセージが送られました。

新人陸上大会は明日から、運動部の新人大会とアートワーク大会は来週行われます。

光中生の健闘を祈ります!

 

第3学年 いのちの教育講演会

9月1日に、「いのちの教育講演会」を行いました。

思春期における男女の身体的特徴の変化や、性感染症について講義をしていただきました。

また、性感染症は目に見えず、誰がどこで感染しているか分からないことを実験を通して理解を深めました。

性に関する正しい知識を身につけて、これからの人生を歩んでほしいと思います。

1 24 25 26 27 28 47