タブレットの持ち帰りと接続確認調査について

今回、学習用タブレットを自宅に持ち帰り、保護者の皆様にもタブレットを見ていただきたいと思います。

また、ご家庭でのネットワークに接続できるかどうかの確認調査を併せて実施いたします。

保護者の皆様には、「接続テスト調査票」をご記入いただき、学校にご提出をお願いいたします。持ち帰り等の日程は以下のとおりです。ご協力をお願いいたします。

【持ち帰り等の日程】

学習用タブレット端末の一時持ち帰り   6月11日(金)

家庭用Wi-Fiとの接続確認   6月11日(金)~13日(日)

接続テスト調査票提出・タブレットを学校へ持参   6月14日(月)

砺波地区吹奏楽祭

砺波地区小学校、中学校、高等学校吹奏楽部及び一般吹奏楽団が参加しての砺波地区吹奏楽祭が砺波市文化会館で開催されました。
本校は、「宝島」と「Love so sweet」の2曲を演奏しました。久しぶりのステージ発表で緊張していましたが、楽しんで演奏することができ、大きな拍手をもらうことができました。

聖火リレー

東京オリンピック・聖火リレーの代替行事「点火セレモニー」が高岡市で行われ、本校生徒も参加しました。

インタビューでは、素晴らしい機会を設けてくださった方に感謝することと、将来オリンピック選手になりたいと述べていました。目標に向かってこれからがんばってほしいです。

保健体育授業

1年生の保健体育の授業は、男女に分かれて走り幅跳とハードルの学習をしています。

体も大きく、体力も付いてきているので、記録も伸びてきています。

これからはスポーツテストも行っていきます。記録が楽しみです。

  

 

壮行会

砺波地区選手権大会及び砺波地区中文連活動の壮行会を行いました。

大会・活動に向けての抱負を、部員全員でステージに上がり、部長が述べました。

また、応援団による心を込めた応援で、選手・生徒の士気を高めました。

6月4日(金)・5日(土)の砺波地区陸上競技大会、6日(日)の砺波地区吹奏楽祭を皮切りに、目標にしていた大会・活動が始まります。活躍を期待しています。

   

3年総合的な学習の時間 講演会

今年の3年生は、総合的な学習の時間でSDGsについて学び、地域社会で自分ができることや課題を考えて追究していきます。5月27日(木)に、南砺市エコビレッジ推進課から3名の方に来ていただき、講演をしてもらいました。最初は、SDGsができた経緯や「SDGs未来都市なんと」の取組、事例等について聴きました。その後各教室で、SDGsアクションカードゲームX(クロス)をしました。何かを達成するには何かを犠牲にしなければならない状況において、限られた資源を活用した解決策をゲームを通して体験しました。今後は、具体的なテーマを設定していきます。

   

体育大会

1日順延で体育大会を行いました。

今年も「接触をしない」「距離を空ける」等、コロナ対策を講じて競技や応援合戦を行いました。

全校生徒で大いに盛り上がることができました。

生徒たちの圧倒的なエネルギーと一体感を保護者の方や地域の方に見ていただくことができたと思います。

温かいご声援、ありがとうございました。

  

  

  

 

1 22 23 24 25