体育大会に向けて④

今日の午前中には、全校種目「綱引き」の練習をしました。この競技は、いつもの綱引きのルールと違い、生徒が考えて工夫したルールで行います。当日を楽しみにお待ちください。

放課後には、応援合戦リハーサルを行いました。限られた時間での団活動ですが、夏休みから3年生が中心となって準備してきたおかげで、赤団、白団とも5分の時間をうまく使って進めることができました。あと2日となりましたが、今日の反省を生かしながら、少しでもよい応援をつくり上げることができるよう協力していきます。

選挙運動

13日(金)に後期生徒会役員選挙が行われます。

今週月曜日から、立候補者の朝の選挙運動が始まっています。

「〇〇をよろしくお願いします」「おはようございます」などの元気な声が、校庭に広がっています。

自分たちの生徒会を、自分たちの手で盛り上げてくれることを楽しみにしています。

応援練習①、のぼり制作③

全学年の応援リーダーが揃った応援練習が始まりました。1日目の今日は、応援団長を中心に応援合戦の内容や振付を共通理解しました。

のぼり制作者は下書きした布に色を塗っています。迫力のあるのぼりになるよう全員で協力し、活動しています。

授業参観・PTA総会・学年懇談会

各学級で、保護者の方に授業を参観していただきました。

生徒は少し緊張した様子でしたが、いつも以上に一生懸命授業に取り組んでいました。

その後のPTA総会や学年懇談会では、今年度のPTA活動や、今後の主な学年活動について確認をしました。

入学式

入学式が行われ、新たに63名の1年生が福光中学校の一員となりました。

新1年生は呼名に対して元気よく返事をしていました。

生徒会長からは歓迎の言葉が送られ、在校生全員で新1年生を迎えました。

生徒発表・始業式

本日、生徒発表・始業式が行われました。

生徒発表では、2年生と3年生の代表生徒が、今年度頑張っていきたいことを自分の経験を踏まえて発表しました。

始業式では、蓑口校長先生から憧れや思いやりをもつこと等、新年度へ向けて全校生徒に励ましの言葉が送られました。

1 2 3 4 12