「令和7年度部活動の地域移行に伴うクラブ募集要項」について(南砺市教育委員会)

南砺市教育委員会から以下の連絡がありましたのでお知らせします。

小学6年生の児童・保護者の方は、来年度の中・義務教育学校でどの部活動に参加するか、どのクラブチームに参加するか検討されているところだと思います。今回ご案内するクラブ募集要項をご確認の上、体験会等に参加するなどしていただき、自分のやりたいことに取り組んでいただきたいと思います。小学1~5年生、中学1・2年生、義務教育学校7・8年生の児童・生徒・保護者の方には、参考までにクラブ募集要項をお知らせします。

令和6年度から部活動の地域移行が4種目7団体で完全実施しています。

軟式野球とサッカーは、学校部活動は募集停止し、地域型クラブとして原則平日2回、休日1回活動しています。

また、ソフトボールとバドミントンは、原則学校部活動は平日2回、拠点校型クラブとして平日2回、休日1回活動しています。

昨年度に引き続き、これらの種目の募集要項をご案内します。

【種目】

・軟式野球   ・サッカー   ・ソフトボール   ・バドミントン

 

また、今年度は新たに令和8年度の部活動の地域移行に向けて、国の実証事業として、学校部活動と連携しながら、原則平日2回、休日1回活動しています。7種目7団体で活動しているこれらの種目の募集要項もご案内します。

【種目】

・陸上・クロスカントリースキー   ・ソフトテニス   ・バレーボール

・卓球   ・剣道   ・なぎなた

 

クラブ募集要項

「部活動リーフレットPart5」の送信について(南砺市教育委員会)

南砺市教育委員会から以下の連絡と、リーフレット(Part5)の周知依頼がありましたのでお知らせします。

南砺市内中学校バスケットボール部の地域移行について、当初、学校部活動が市内に存在しない「地域型クラブ」としておりましたが、学校部活動と連携して活動する「拠点校型クラブ」として市内に2カ所で活動することに変更となりました。なお、このPart5は、令和6年1月のリーフレットPart3で公表したものから、今回バスケットボールに関することのみが変更となっております。

併せて、南砺市内中学校バスケットボール部の地域移行について(南砺市バスケットボール協会)今後の流れ(修正版:バスケットボール)についてもお知らせします。

令和6年能登半島地震義援金贈呈

本日、生徒会執行部が企画した募金活動で集まったお金を、令和6年能登半島地震の災害義援金として贈呈しました。

皆さんからお預かりした義援金は、社会福祉法人富山県共同募金会を通して石川県に送られます。

光中生の気持ちが届き、少しでも早い復興につながることを祈ります。

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました 。

体育大会に向けて⑤

いよいよ明日が体育大会となりました。

今日は、午後から会場整備や係、団活動を行い、明日に向けて準備をしました。

これまでの成果を発揮し、思い出に残る体育大会となるよう光中生全員で力を合わせていきます。

ご家族、地域の皆様、温かい声援をよろしくお願いいたします。

1 2 3 12