【重要】新型コロナウイルス感染症対策のさらなる徹底について(お願い)

日頃より市内各学校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
ご承知の通り、県内(市内も例外なく)新型コロナウイルスの感染が爆発的に広がっています。
以下について、さらなる感染予防対策の徹底をお願いします。

家族間の感染、大人から子供への感染例が増加しています。昼夜を問わず不要不急の外出、県をまたぐ移動、家族以外の方との会食等の自粛をお願いします。また、毎朝の検温、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、手指の消毒等、これまでの感染対策を再確認し徹底して下さい。

なお、南砺市内でも新型コロナウイルス感染者が増えつつありますが、感染者、濃厚接触者には、厚生センターから指示、連絡があり、適切に対応されています。様々な情報に惑わされず、過度に心配なさらないようお願いします。

また、感染された方を特定したり、そのご家族や関係者を誹謗中傷したりするような言動及びSNS等での情報のやり取りは、人権及び個人情報保護の点から慎んでいただくようお願いします。
以上、ご理解ご協力をお願いします。

令和3年8月22日
南砺市教育委員会教育長 松本 謙一

新型コロナウイルス感染拡大防止について

南砺市教育委員会の指示を受け、南砺市の全小・中・義務教育学校においても感染防止を徹底することとなりましたのでお知らせ致します。

8月24日から予定通り2学期が始まります。
現在、富山県警戒レベルが「ステージ3」に引き上げられ、県内の感染が急拡大しています。児童(生徒)、家族の皆様への感染を防ぐために、ご家庭でも以下の3点について、再確認いただき、感染拡大防止へのご協力をお願いします。
①毎朝の家族全員の体温チェック
②家族にウイルスを「うつさない、うつらない行動の徹底」
③本人、同居の家族に風邪の症状が見られる場合は、登校を見合わせる
以上、よろしくお願いします。

追伸 8/19現在「安全メール」において以下のアドレスで受信できない現象が生じております。

・ソフトバンク系

・iCloudのメールアドレス

本日グラウンド除草剤散布

生徒への影響がないように、外での授業及び部活動がない時間帯となります。

校舎周辺に近づかないよう注意してください。

日 時    6月24日(木)午前

対 象    福光中学校グラウンド

タブレットの持ち帰りと接続確認調査について

今回、学習用タブレットを自宅に持ち帰り、保護者の皆様にもタブレットを見ていただきたいと思います。

また、ご家庭でのネットワークに接続できるかどうかの確認調査を併せて実施いたします。

保護者の皆様には、「接続テスト調査票」をご記入いただき、学校にご提出をお願いいたします。持ち帰り等の日程は以下のとおりです。ご協力をお願いいたします。

【持ち帰り等の日程】

学習用タブレット端末の一時持ち帰り   6月11日(金)

家庭用Wi-Fiとの接続確認   6月11日(金)~13日(日)

接続テスト調査票提出・タブレットを学校へ持参   6月14日(月)

1 9 10 11 12