1年生「総合的な学習の時間」最終発表会 2025年2月27日 福光中学校 学年, 活動記録 1年生は、6限に「総合的な学習の時間」の最終発表会を実施しました。 「郷土に生きる~南砺の魅力を発信しよう~」を学年テーマに、これまで取り組んできたことを個人やグループごとに発表しました。クイズ形式で追究内容を分かりやすく伝えるなど、様々な工夫が見られまた。 来校していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
2年生・修学旅行事前学習「平和学習講演会」 2025年2月25日 福光中学校 学年, 活動記録 今日の午後、広島市から座間味正彦さんと平和記念公園でガイドを務める大学生2名を講師に招き、「平和学習講演会」を行いました。 広島の歴史や戦争等の話を聞き、4月に訪れる平和記念公園や原爆資料館について学習を深めました。 早いもので2か月後が修学旅行になります。限られた時間ですが、事前学習をしっかり進めていきたいです。
1年生「宿泊学習集会」 2025年2月20日 福光中学校 学年, 活動記録 来年度の2学年宿泊学習に向けた集会を開きました。 実行委員の紹介や事前学習についての話を聞き、班毎に金沢の見どころ調べを行いました。21世紀美術館や金沢城などの有名な観光地だけでなく、自分たちが興味のある学習場所について知ることができました。
2年生「修学旅行事前学習」 2025年2月14日 福光中学校 学年, 活動記録 2年生は、来年度の修学旅行に向けた事前学習を進めています。 今日から「京都班別学習のコース決め」を始めました。各班毎に、学習のねらいや見学場所を検討しています。話合いでは笑顔も見られ、充実した活動になるよう協力しながら取り組んでいます。
3年生「期末確認テスト」 2025年2月12日 福光中学校 学年, 活動記録 今日から2日間、3年生は3学期末確認テストを行っています。 3週間後は県立高校一般入試、そして4週間後は卒業式です。 残り1か月の中学校生活を大切にし「有終の美」を飾ることができるよう、1日1日を大切に過ごしていきたいです。
私立高校一般入試 2025年2月6日 福光中学校 学年, 活動記録 今日は、私立高校一般入試の日です。 雪の影響で開始時刻を遅らせた学校もありますが、生徒たちは予定通り学校を出発しました。 長い1日になりますが、日頃の学習の成果を発揮してくれることを期待しています。 がんばれ!光中3年生!
3年生「私立高校入試に向けて」 2025年2月4日 福光中学校 学年, 活動記録 今日、3年生は私立高校の入試に向けた打ち合わせを行いました。 全体で受検上の心構えや注意点を聞いた後、学校毎に分かれて最終確認をしました。 今日からの積雪のため日程を変更した高校もありますが、しっかり体調を整え、これまでの学習の成果を思い切り発揮してほしいです。 がんばれ!光中3年生!
1年生「キャリア教育」 2025年1月31日 福光中学校 学年, 活動記録 1年生は、5限目の学級活動の時間に「キャリア教育」を実施しました。 「ライフキャリアすごろく」をしながら、止まった場所に提示された問いかけに対して、自分はどんな選択をするか理由を考え、人生設計をしていきます。 生徒一人一人にとって、自分の将来について考える有意義な時間になりました。
家庭科「調理実習」 2025年1月27日 福光中学校 学年, 活動記録 今、1年生と3年生の家庭科の授業では「調理実習」をしています。 上段の写真は、3年生の様子です。班毎にメニューを決め、中学校卒業後に向けて「弁当づくり」をしています。 下段の写真は、1年生の様子です。「しょうが焼き」と「ポテトサラダ」を作っています。
3年生「百人一首大会」 2025年1月24日 福光中学校 学年, 活動記録 3年生は、実力テスト実施後の6限目に「百人一首大会」を行いました。 受験シーズンに入り何かと慌ただしい日が続いていますが、仲間との触れ合いを通して笑顔があふれるひと時となりました。