1・2年生「スキー・スノーボード教室」① 2025年1月24日 福光中学校 学年, 活動記録 1・2年生は、「スキー・スノーボード教室」をIOXアローザスキー場で実施しています。 開講式を行い、午前の講習が始まりました。青空の下、スキー・スノーボード技術の習得だけでなく、互いのよさを見つけ協力性が一層高まるよう活動していきます。
受験シーズン到来 2025年1月10日 福光中学校 学年, 活動記録 いよいよ受験シーズンが到来しました。 3年生にとっては初めての経験となりますが、まずは健康第一。そして、これまでの学習の成果、9年間の義務教育での成長を思い切り発揮してほしいと思います。 また、3年生の廊下には卒業までのカウントダウンカレンダーも掲示されています。福光中学校での限られた時間を大切にし、希望を胸に巣立っていけるよう応援していきます。 がんばれ!光中3年生!
冬休みの活動② 2025年1月6日 福光中学校 学年, 活動記録 2025年がスタートしました。 冬休みも残り2日となりましたが、3年生は今日、明日が登校日となっています。3学期は中学校の卒業や4月からの新たな生活に向けた準備期間になります。1日1日を大切にしながら、仲間との絆を一層深めることができるよう取り組んでいきます。 がんばれ!光中生!
「目標達成」 2024年12月13日 福光中学校 学年, 活動記録 3階の廊下には、国語の授業で書いた「目標達成」が掲示されています。先日紹介した3年生の揮毫課題です。 3年生の中学校生活も残り3か月余りとなりました。この書初めにあるように、各自が目標達成できるよう毎日の中学校生活を大切にしていきたいです。 がんばれ!光中生!
3年生 「牛乳パック回収」 2024年12月12日 福光中学校 学年, 活動記録 本日、「総合的な学習の時間」の取組で集めていた牛乳パックを業者へ引き渡しました。 集めた牛乳パックは57 kgとなり、6個のトイレットペーパーと交換することができました。 この活動を通して、普段捨ててしまう物も資源として再利用できることを実体験できました。 牛乳パック回収は今後も継続していきたいと思います。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
3年生「租税教室」 2024年11月29日 福光中学校 学年, 活動記録 本日5限目に、税理士の大橋毅彦様を講師に招き「租税教室」を行いました。 税金の種類や南砺市における税金の使い道など、分かりやすく教えていただきました。 私たちの生活に大きくかかわっている税金について知ることのできる、よい機会になりました。
1年生「いのちの教育」 2024年11月26日 福光中学校 学年, 活動記録 1年生は6限目にハッピーウーマンプロジェクトより講師を招き、「いのちの教育」を行いました。 思春期の心や身体の変化、対人コミュニケーションなどの正しい知識を深め、自他の生命を大切にしようとする気持ちを高めました。
1年生「ふるさと学習~福光偉人巡り~」 2024年11月22日 福光中学校 学年, 活動記録 本日、1年生は2~4限の「総合的な学習の時間」にふるさと学習の一環として、光徳寺・福光美術館・棟方志功資料館・愛染苑を訪ねました。 福光の偉人について学ぶことで、ふるさとに対する理解と関心が深まりました。
3年 高校説明会 2024年11月22日 福光中学校 学年, 活動記録 本日の5、6限に高校説明会があり、今後の進路日程や入試内容についての説明を行いました。 今日得られた情報を参考に自分の将来について真剣に考え、自分の手で将来を切り拓いてほしいです。