第3学年 租税教室

講師として税理士の山村徹様にお越しいただき、税金についてお話をいただきました。

税金の種類や南砺市における税金の使い道について分かりやすく教えていただきました。

私たちの生活に大きくかかわっている税金について知ることのできる、よい機会になりました。

第1学年 13歳のハローワーク

本日、様々な職業を知り、自分の将来を考えていく目的で、「13歳のハローワーク」を開催しました。

前半はものづくり関連の会社を4社、後半は様々な場所で活躍しておられる6名の講師の方々をお呼びして、お話を伺いました。

お話を聞くだけでなく、会社の製造過程を体験できるコーナー等もあり、生徒たちは興味津々でした。

仕事内容ややりがい、苦労話等を直接お聞きし、自分の将来やりたいことを考えていくよい機会でした。

第1学年 ふるさと学習

第1学年では、総合的な学習の時間「南砺の魅力を発信しよう」のもと、郷土の偉人や歴史について理解を深めるため、ふるさと学習に行ってきました。

松村記念会館では、松村謙三に関するビデオを観たり、お話を聞きました。

松村謙三が福光の町のために行ったことや、現在も日中友好が続いていることを知ることができました。

また、愛染苑や光徳寺、福光美術館では、棟方志功についてのお話を聞いたり、様々な作品を間近で見たりして、芸術に触れました。

自分の地元である福光について、より深く知ることができた一日となりました。

 

 

 

第1学年 いのちの教育講演会

11月9日(木)の6限目に、NPO法人ハッピーウーマンプロジェクトのカウンセラー川田由記子先生をお招きし、いのちの教育講演会を行いました。

講演会では、思春期の身体や心の変化について教えていただきました。

また、実際に対人コミュニケーションの練習として、「NOと言ってみよう」をテーマにグループワークを行いました。

生徒たちは、自分の気持ちが相手に伝わるにはどのような言い方が適切か、悩みながら対話をする様子が見られました。

 

 

 

第3学年 いのちの教育講演会

9月1日に、「いのちの教育講演会」を行いました。

思春期における男女の身体的特徴の変化や、性感染症について講義をしていただきました。

また、性感染症は目に見えず、誰がどこで感染しているか分からないことを実験を通して理解を深めました。

性に関する正しい知識を身につけて、これからの人生を歩んでほしいと思います。

第3学年 認知症サポーター養成講座

本日、南砺市包括地域センターから2名の講師をお呼びして、認知症サポーター養成講座を実施しました。

講座では、「驚かせない」、「急がせない」、「自尊心を傷つけない」という、認知症の方への対応の心得や、具体的な対応の7つのポイントを教えていただきました。

また、認知症の方を特別視せず、1人の人として接することが必要であることを学びました。

講座の最後には、認知症サポーターカードとオレンジバンドを頂きました。

この講座で学んだことを生かし、認知症サポーターとして行動できるようになってほしいと思います。

第1学年ふるさと学習

本日、1学年は城端コースと平コースに分かれてふるさと学習を行いました。

城端コースは、善徳寺、城端曳山会館、桜ヶ池クライミングセンター、桜クリエに行きました。

メモをとりながら真剣に説明を聞いたり、楽しんでクライミングをする様子が見られました。

また、平コースでは相倉合掌集落とこきりこ館に行きました。

相倉合掌集落をガイドの説明を聞きながら散策したり、こきりこ館では自分のささらを作ったりしました。

また、ささらを持ってこきりこの輪踊りをするなど、伝統と文化に触れることができました。

今日のふるさと学習を通して、たくさんの南砺の魅力を知ることができました。

お世話になった各事業所のみなさま、ありがとうございました。

【城端コース】

【平コース】

1 3 4 5 6 7 9